

福島県三春町の三春滝桜、岐阜県の薄墨桜と並び日本三大桜の一つに数えられる山梨県北杜市の山高神代桜。
巨大なエドヒガンザクラで樹齢2000年、日本最古にして最大級の巨樹で国の天然記念物の第一号に指定されています。
この桜を描き続けている杵島洋人は花ばかりでなく、重厚な幹や根、その枝振りなどを克明に表現した一作となります。
【作品詳細】
作家・杵島洋人
題・「爛漫」
モチーフ・山高神代桜
作品サイズ・20号(53x72.7cm)
素材・紙本彩色
その他・共シール、額なし
—-
KISHIMA Hiroto
Cherry Blossoms
Nihonga Japanese painting
Iwaenogu (Mineral pigment), Washi(Japanese paper)
53x72.7cm(Canvas size)
*No Frame
*Please inquire about the price including international shipping.
【作家略歴】
1974年 東京生まれ
1997年 多摩美術大学二部絵画学科日本画コース卒業
1999年 多摩美術大学大学院美術研究科日本画コース修了
現代・墨への挑戦‘99 準大賞
2000年 第14回青垣2001年日本画展 入選
現代・墨への挑戦‘00 秀作賞
2001年 個展(林田画廊)
第18回FUKUIサムホール美術展 福井新聞社賞
2002年 第19回FUKUIサムホール美術展 準大賞
第5回菅楯彦大賞展
2004年 第23回損保ジャパン美術財団選抜奨励展 出品(損保ジャパン東郷青児美術館)
2006年 了徳寺大学美術学科講師就任
2007年 第11回新生展(新生堂)
グループ展(元智大学 台湾)
2008年 2人展(gallery d.g.)
現在 無所属
師 平松礼二
*こちらは作家の一点物の作品です。
*ご注文の際、タイミングによっては実店舗で売約済みの場合がございます。ご了承くださいませ。
*恐れ入りますが、ご購入前に以下リンクの内容をお読みください。
https://hayashida-gallery.stores.jp/tokushoho